“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた要するにおマぬけ談です。。。思い立ったことを書き綴っています(;^_^A (スマホの場合は横向き推奨)
お出かけ 公園 徐福公園 和歌山県
いよいよ和歌山県もラストです。 和歌山、最後に立ち寄ったのは 徐福公園 中国の伝説の人物(陰陽師ともされている)徐福のお墓がある公園 いかにも中国カラーっぽい? 派手な楼門 ですな。 (といっても1994年に作られたものらしいですが^^;) 楼門をく...
お出かけ 寺社 神倉神社 珍スポット 和歌山県
もうすぐ三重県に入るあたりの和歌山県新宮市。 この日の天気予報は大雨。。。 新宮市といえば、大しけや台風の中継でしょっちゅう中継される場所だったりするので 雨が降ったら嫌だなぁ~。。。と思ってたんやが、運良く晴れていたっ! (日照り妖怪GINパワー効果かな?w) こ...
お出かけ 橋杭岩 名所 和歌山県
ビーチコを終え、再び海沿いルートを走ってると、一際目立つスポットが現れましたっ! 橋杭岩 国の名勝および天然記念物の指定も受けた観光名所。 私的には、巨岩羅漢という印象を受けましたが なんで、橋杭岩という名称なんだろ。。。と思ってたら、説明書きがありました。 ...
お出かけ ビーチコーミング 海岸 和歌山県
江須崎島から熊野街道に戻り JR(紀州本線)田子駅近くを少しすぎたあたりの海岸 なんか、すごくない? あそこ。。。 ほんとだ。 ちょっと降りてみよう。
お出かけ 江須崎島 寺社 春日神社 和歌山県
途中、なにやら「 歩いて渡れる天然記念物の島 」があるという情報を小耳に挟みまして 島全体が神域らしく、亜熱帯植物が多数生息しているのだとか。。。 ここまで知ったからには行っとかねばやんっ?w 場所に近づいたあたりから、道が細くなってくる。。。 アスファルトではあるも...
お出かけ 千畳敷 名所 和歌山県
色々あって、寝れたような寝れなかったような車中泊明け。 だいぶ明るくなってきたので、景観を拝むことにしてみましょうかね。 千畳敷 円月島と並ぶ国の名勝。 畳が千枚敷けるほどの広さから、そう呼ばれているそうです。
お出かけ 円月島 御船足湯 足湯 名所 和歌山県
おみやげ屋さんの 長~い演説 で、予想外に時間を食ってしまったっw 次のスポットは、貝寺のそばなのだが 風景なので、暗くなってしまうまえに着いとかないとっヽ(゚○゚ ;ヽ)三 目的地に着いたころは、もうすぐ陽が暮れそうな夕暮れ。 。。。が、それが正解だったっ! 思わ...
おみやげ山崎屋 お出かけ 和歌山県
貝寺を堪能し、次のスポットへ向かう途中。 というか、貝寺へ向かってる途中に目についたお土産屋。。。 店内外に貝殻がどっさり置かれてたから、S的には興味深々だろうな。。と思ってたが 案の定 さっき道すがら見えたお土産屋に行ってもいいかな? と予想通りのこ...
〇〇館 お出かけ 寺社 珍スポット 本覚寺 和歌山県
さて、次の目的地はどこかな? 次はねー、貝殻コレクションが見れるお寺っす。 ほほー。 拝観料無料ですぞよっ^^v
お出かけ かえる橋 珍スポット 和歌山県
ビーチコを終え、次の目的地に向かっている途中。。。 周りの風景とは明らかに浮いて見える異質なものが見えたっw なんじゃろあれっw