“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた要するにおマぬけ談です。。。思い立ったことを書き綴っています(;^_^A (スマホの場合は横向き推奨)
お出かけ 公園 舟戸児童公園 奈良県
じゃあ王寺駅に戻りましょうかね。。。 雪丸ロードは、行きとは別に、達磨寺から王寺駅までの帰り道も足跡ガイドがある^^
お出かけ 寺社 奈良県 片岡神社
せっかくなので、達磨寺の近くにあった神社も参拝してみることに。 片岡神社 定め書きなどはありますが、 神社の由緒や祭神は全く記されていません。 謎
お出かけ 寺社 達磨寺 奈良県
前回前々回と、奈良(JR奈良)に行ったとき、途中王寺駅を通過するんだけど デカデカと『聖徳太子ゆかりの王寺』と看板が出てて、何気に気になってたんですよね。
お出かけ 奈良県 奈良公園 浮見堂
大仏殿も見終え、帰る方向で奈良公園内で他に見どころはないかな?と案内板を確認。 浮見堂というところがあったので寄ってみることに。 (5/19の訪問順でいえば、興福寺の前に訪ねています)
お出かけ 寺社 若草山 手向山八幡宮 東大寺 奈良県 奈良公園
春日大社から、スマホナビを見もって東大寺を目指します。 途中から公園内の車道脇を歩き、しばらくすると緑の丘が見えました!
お出かけ 寺社 春日大社 奈良県 奈良公園 名所
この段階でも、まだ(東大寺と違うことに)気づいてなかったwのですが ここまで近づいて『 あっ!ちゃうわっw 』とはじめて気づきましたw激爆
お出かけ 公園 奈良県 奈良公園
さてと、では奈良の大仏を見に東大寺へ向かいましょうかね。 猿沢池まで戻り、標識に従って歩いてくと。。。大きな朱鳥居が見えてきました。 (まぁ猿沢池まで戻らなくても行けるのですがね^^;)
お出かけ 興福寺 寺社 奈良県 奈良公園 名所
前職は、平日しか休みなし (それもサービス出勤してたりも。爆) 盆正月も関係なしだったのですが 今の職は、暦通りの休み (まぁ土曜出勤のときもあるけど) 。 さすがに9連休もありませんが、ゴールデンウィークも休み♪
お出かけ 寺社 珍スポット 壷阪寺 奈良県 名所
以前から行ってみたいと思ってたお寺です。 ほんとは桜の時期、少なくとも4月頭には行っときたかったのですが 仕事だったり、雨だったりで行く機会がつかめず先延ばしになっとりましたーー;
お出かけ 寺社 朝護孫子寺 珍スポット 奈良県
色々ありまして、ジョブチェンジしたわたくしめw 気分転換にと、またもや 信貴山 朝護孫子寺❐ へ行ってきました♪
お出かけ 寺社 奈良県 宝山寺
では、宝山寺に参拝しましょう。 ( 去年夏に一度参拝 ❐ してるので、重複が多々あったり、割愛してる部分もありますが、ご了承ください^^;)
お出かけ 聖天通り 大阪府 東石切公園 奈良県
2017.4.13(木) 本日は晴天なので、 生駒聖天 (宝山寺)に桜を見に行くことにしました。 (晴天と聖天をかけてるわけではないよw)
2017.4.6(木) 今日は休みだけども、おかんの病院付き添いの日。 午後から雨が降るらしいのやが、お昼ちょい前に終わったので久々に 信貴山 に登ってみることにした。
お出かけ 聖天通り 奈良県
ケーブル宝山寺駅を目指して降りてくと 子孫長久の碑 ありゃ^^; 宝山寺の境内に出てきたw まぁ当たり前といえばあたりまえかもやが^^;
お出かけ 岩屋の滝 寺社 奈良県
宝山寺を見終え、そのまま生駒駅まで戻ろうとしたのですが、大師堂に横道が続いており ケーブルカー梅屋敷駅まで行けるっぽいのでちょいと行ってみます。
さてでは、宝山寺へ行きましょう。 観光生駒。。。 旅館がたくさんあるっぽい。
お出かけ ひとりごと 珍スポット 奈良県
最近やたらと夢を見る。(寝てるときに見る夢のことね) 疲れているから夢を見てるんかしら??と思ってたんやけど 聞くところによると、人は、寝ている間に映画1本分くらいの夢を必ず見ているらしい。
お出かけ 寺社 信貴山 朝護孫子寺 珍スポット 奈良県
ども。ひさびさに指輪を嵌めてみたGINです。 今年は寅年ですわな。 寅年に恩恵を被ろうと 白虎リングを嵌めて年始は寅で有名な奈良の信貴山へ行こう♪