塩おにぎりの味の違い

おにぎりを作るときに、塩を使いますよね?
①ラップでおにぎりを握ってから、塩をふりかける。
(または、ラップに塩をふってからごはんを乗せて握る)
②ごはんに塩をまぶしてから、混ぜ込んで、おにぎりにする。

③塩を入れてから炊飯して、塩味のごはんにして、おにぎりを作る。
④手を水で濡らし、塩をふり手のひらで伸ばしてから、おにぎりを作る。
おそらく、のどれかで作ると思うのですが。。。
皆さんはどの方法でされるでしょうか??
それぞれの方法で、おにぎりを作って食べてみた結果。
の手に塩をつけてから握る。が一番美味しく感じましたです。
(手塩にかける。とは、よく言ったものですな。まさにこのことだwと思ったりもw)
旨さ順位でいくと、になりましたです。

推測するに、
は、塩のついてる(つきすぎている)部分と
 ついてない部分ができ、極端な味ムラができる。
 ラップに塩をふってから握るでも
 よほどきれいに塩をふらないと味ムラがでる。
 (ラップにスプレー状に塩水をふりかければできるかもですが。。。)  
は、まずくはないが、おにぎりの中身まで塩味になるので味が単調になる。
も、まずくはないけど
 米粒の内部まで塩が浸透するので米本来の旨みがなくなる。
(それに、おにぎりのためだけに米を炊くってのも、ちょっとねぇ~。)
は、おにぎりの表面に均等に塩味がつき、中身の米の味が活きる。
ってことかな?と思いますです。
まぁ~。。。はラップを使えますが
は素手なので衛生面ではよろしくないかもやが^^;


手に塩をつけて握るのが一番旨い。。。とはいうものの。。。
水で濡らした手とはいえ、素手で握るとなると、かなり熱かったりするワケでwww
(ヤケドするとは言わないけど、手の平が真っ赤になるじょw)

そこで考えたのが、以下の方法。
お椀を2つ用意して
片方におにぎり分量のごはんを入れる。


もう一方のお椀をかぶせて
円を描くようにシェイクw 

(10~20回くらい)
すると。。。ぽっこりかわゆくまとまるのですw
これが、丁度良い具合の温度になってまして
握っても、あぢぢぢぢぃ~とはならないのですよっww

あとは手の平に水をつけ
塩ひとつまみを手の平にまんべんなく広げて、にぎにぎしてくらはいw
(塩水を作っておいて、それを手の平につけて広げるのもいいかもです。)
握るときは、ギュ~~~っとではなく
表面だけをギュっと握る感じで握ると、中はふんわりの美味しいおにぎりができます。

シンプルな塩おにぎりの出来あがり~♪
塩おにぎり。。。塩おむすび。。。塩むすび。。。えんむすび。。。縁結び
なんちゃってw(ちょっと強引?w)

ちなみに、おむすびと言っていいのは三角形のものだけらしいです。
(俵形や丸形のおにぎりは、おむすびとは言えない)
おにぎり目おむすび科って感じかしらね?w

0 件のコメント :

コメントを投稿

この行は自動改行されて折返されません。