“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた要するにおマぬけ談です。。。思い立ったことを書き綴っています(;^_^A (スマホの場合は横向き推奨)
ご朱印 興福寺
時系列が、いったりきたりですいません^^; (興福寺①②は、5/9訪問時の記事です) 5/19(土)大仏殿再訪時の帰り、興福寺のそばを通るのでチラっと寄ってみました。
戒壇堂 指図堂 東大寺
GW5/4訪問時点では、大仏殿はやたら人が多かったので その日はあきらめて帰ることにしたのですが、せっかくなので東大寺の他の堂などを見てから帰ることに。
大鐘 東大寺
猫段 (昔、山猫が住んでたらしいです) と呼ばれる緩やかな石段を登ってくと 途中に案内板がありました。鐘楼はまだ見てなかったので行ってみます。
東大寺
大仏殿の近く (手向山八幡宮 一之鳥居のそば) に、何やら金色の塔のようなものが。。。 ちょいと見に行ってみましょう。 (この記事は5/19ではなく、大仏殿に入れなかった5/4訪問時の内容です^^;) 獅子のようなものもありますな!
ご朱印 大仏殿
天井の様子 団扇みたいなこれはなんだろ?(何かの魔除けかな?) 天井まで伸びた直径1.2mの大柱。この大柱64本で、大仏殿の屋根を支えています。
大仏殿
殿内北西奥(廣目天の後ろ)に、ジオラマ模型があります。 天平創建当初の伽藍の様子を再現した復元模型
大仏殿。 殿内順路は左回りに見て行くのですが 便宜上、脇侍仏像から載せていきます^^; 大仏ほどではありませんが、左右に鎮座する脇侍仏もかなりデカイです!
いざ、入堂!! 入るなり、否応なく大仏様が目に入ります! 江戸~現在に至るまで 日本三大仏の1位 (2位は 鎌倉大仏 、3位は定説ではないらしいけど 岐阜大仏 ❐ ) 大仏殿(金堂)の本尊であり、知名度ナンバー1の 奈良の大仏 一般的には奈良の大仏で定着していますが、...
中門 先にも唄ってますが、この中門は通り抜けできません。 大仏殿へは回廊左端(西)の入口から入場となります。
大仏殿 南大門
話がごちゃ混ぜになってすいません。今その説明?wって思われそうですが。。。 このブログでは大仏殿や二月堂など、主に堂ごとで区切って書いています。 どちらも東大寺の境内であり、本来このブログだと堂ごとにラベルつけしないのですが 一般的な寺院とは規模が違いすぎるワケで。。。イレ...
大仏殿 東大寺 名所
注)遅々のUPですいませんが、この記事はGW5/4訪問時の内容です。 二月堂裏参道を進んでくと 見えてきましたよ!大仏殿!!