漢字で書くと 土筆 なんですな

鷹入りの滝の入り口付近に、春の風物詩が生えておりましたです。

つくし (シダ植物の仲間になるらしいですな)
おぉっ!つくしが生えとるやんっ! 
見てみてっww つくしあったでっw (1本ちぎり、Sに見せる)
ほんまやー。
要らん?w
別に要らんなー。
ええ~っ@@;
いっぺんつくし食ってみたい思ててんけどぉ~。。。
んじゃ、取るかっ?w
うむうむwww

キレイな箇所に生えてるのを狙ってプチプチ採取しだす我々www
はじめは乗り気でなかったSやが、火がついたのか
こっちにもある。あっ、ここにもあるw
と大はしゃぎ状態www

あたりが暗くなってきてしまい、少量しか取れなかったので
翌日、大山の隠れスポットてきな水汲み場に足を運んでみた。
水草かな?が棚引いているようなキレイな小川付近を調べてみると。。。
あるわあるわっ!! つくしだらけwww
袋いっぱいに取ったつくし。
はかまの部分は味と食感が悪いらしいので
はかまを取り除き、水洗いしたあと数分茹でて、冷水につけておく。



まずは天ぷら。


なるほど、こんな味なのか。って
味というよりは
食感を楽しむという感じなんやね。





つづいて、汁物。

ふむふむ。なるほどなるほど。
茹でたほうれん草の茎部分のような食感。





で、たぶんこれが定番。 おひたし。

(下処理したつくしに、醤油と味の素・かつお節をかけただけw)

何気に、これが一番旨かったりもw

全体的に言えることは
つくしそのものに味は無く、あくまで食感を楽しむだけのものって感じでした^^;
あと、茎の部分はおいしいけど
穂?(頭の部分)の部分はちょっとごわごわ感があるので
私的には頭部分もないほうがおいしいかも??と思いましたです^^;

0 件のコメント :

コメントを投稿

この行は自動改行されて折返されません。