|
大講堂「ご自由にご参拝下さい」とのことなので、靴を脱いで堂内へ。 |
毎月18日
(2.6.7月は除く)は、観音ご縁日だそうで、ここで住職法話会があるそうです。
参加無料で昼食も無料で出るとのことなので、18日は参拝者が多そうですね^^;
(ただし、参加は当日までに事前予約制)
堂内には仏像などの展示物もあって、
さすがに撮影禁止かな。。。と思ってたのですが
「
撮影での三脚の使用はご遠慮下さい」と書かれてたのみで撮影そのものはOKみたい♪
なので写真撮らせていただきました^^
(さすがにフラッシュはアカンやろけどライトUPされてるしねw)
|
大講堂だけあって、堂内はかなり広い! 奥には仏像がたくさん!ぐるりにも展示物がたくさんあります! |
堂内左側面
インドでのハンセン病患者救済活動の繋がりが縁でインド系のグッズが販売されてます。
(巨大観音石像は、延べ7万人のインドの石工が参加してすべて手造りで製作されたそうです)
堂奥
|
中央奥に鎮座されてるのは、おそらく壷阪寺の開基 弁基上人座像 |
平安~江戸時代に創られた像で、木造(愛染明王以外)には見えない重厚感です。
|
釈迦涅槃絵図 |
|
|
弁基上人像 |
|
|
嘉永年間に奉納された |
|
|
千体佛 |
|
撫で五鈷
|
龍が施された硯
|
千手観音の懸仏
|
さすがに撫で五胡はレプリカっぽいけど、これだけ寺宝が揃ってると圧巻でしたっ!
(手で触れるのは厳禁です!ねんのため)
堂内右側面
|
紺地金銀泥両界曼荼羅 |
|
|
花山法皇像 |
|
インドとの交流で譲渡された古い仏頭や石像
堂内背面
壷坂霊験記の文楽や歌舞伎の資料などが展示されていました。
。。。つづく
0 件のコメント :
コメントを投稿