興福寺

前職は、平日しか休みなし(それもサービス出勤してたりも。爆)盆正月も関係なしだったのですが
今の職は、暦通りの休み(まぁ土曜出勤のときもあるけど)
さすがに9連休もありませんが、ゴールデンウィークも休み♪
せっかくのGWだし。1日くらいはどっかへ行っときたいところ。。。
遠方まで旅に行こうと思えば行けないこともない。
しかし世間一般も休みなワケで、人でごった返してるような状況は徒労に終わりそう。
となると、隣県だな。。。京都か奈良のどっちかに行こうかな。
京都は人がうじゃうじゃ行ってそうだから却下w
こんなこと言っちゃあなんだが、有名観光地な割に観光客が少ないと思う奈良の大仏を見に行くことにしたw
電車1本で帰れるし、混雑してたら諦めてそそくさと帰ろっwという算段(先に言いますと、大仏は見ず帰ったという結果になったのやがw)

午前9時ごろとはいえ、GWなのに観光客はそんなに来ていない模様。(失言すません^^;)
JR奈良駅
奈良市総合観光案内所
交差点前に奉祝門が設置されてたw

駅前交差点を渡る。
三条通り うむ。人が少ない♪(またもや失言すませんw)
奈良公園(三条通りをまっすぐ進んで抜けると、ここに出ます。)
説明するまでもないと思いますが、奈良公園は、660ヘクタール(東西4km南北2km)もあり
その中に奈良の大仏で有名な東大寺など、寺社が多く点在しています。



猿沢池 常に一定の水量を保っており、亀はたくさんいるが、蛙はいない。藻も生えない不思議な池。
毎年秋に、この絵のように采女祭を行うそうです。
ここでも、ミドリガメが繁殖してるのね;;
道なりを真っすぐ行けば
東大寺なんですが
すぐ左横に興福寺への
階段が見えてるので行ってみましょうかね^^;


法相宗大本山 興福寺 まずは、階段を上ってきます。
手水舎
ぐるりには合格祈願絵馬
絵馬の半数近くは英文やインド文字?で書かれてた(個人の願い事なのでボカシかけてます)ので海外参拝者が相当多いみたいです。
(海外の文字なので何と書かれてるのかいまいちわかりませんが、合格祈願の意味あいで書いてるようにも思えなかったけど^^;)
手水舎のすぐ横には不動堂



南円堂(八角円堂)西国三十三所第九番札所 ぶっちゃけ、手水舎よりも真っ先にこっちが目に留まります^^;
本尊:不空羂索観音坐像 四天王立像も安置されているそうです。
見事な水煙宝珠
瓦をよく見ると
藤家紋と南円堂の文字
扁額に第九番札所御詠歌
幕には花樹双鹿紋
引きのアングル

南円堂手前右横にある
金網で囲われた社
中に賓頭盧尊者が祀られてます。(網の小窓から撮影)
撫で仏のおびんずるさんなワケですが
金網で囲われてるのはあまり見たことないかも。
網の小窓から手を突っ込んでなでなでしなさい。という状態^^;

南円堂右横奥
 今はもう咲き終えた後ですが藤棚の奥に
一言観音
その名の通り、一言だけ願いを聞いて下さる観音様が祀られているようですが
鏡の後ろの垂れ幕の奥におられるようでお姿は拝見できませんでした。

観音堂の隣に御朱印所があったのですが
これは西国三十三所巡りしたほうがいいのかなぁ。。。
(第六番 壺阪寺はすでに通常の御朱印帳に貰いましたが^^;)
と迷いが生じ、今回ここでのご朱印は一時見送りました。汗(巡礼するかどうかは未定ですがね^^;)


。。。つづく

0 件のコメント :

コメントを投稿

この行は自動改行されて折返されません。