そんなこんなで伊勢神宮(内宮)

時間制限あるのはこっちのほうなのかっwww
そうみたいっすね^^;

来てみてわかったんですが
1時間のみ無料の駐車場というのは、こちらの内宮の駐車場のことで
さっき行った外宮の無料駐車場は時間制限が無かったようですw爆
1時間から1分でも過ぎると
500円かかっちまうから、ダッシュで行くゾっw
はいなっwww

伊勢神宮 内宮皇大神宮)  御祭神は天照大御神
宇治橋鳥居  外宮は左側通行だったのに対し、こちらは右側通行なんだね。
真ん中は神様が通る道。
というのは既知の通りですが、なぜ外宮と内宮で通行位置が違うんでしょうね??
ちなみに手水社の位置も、外宮は左、内宮は右になっていました。
諸説いろいろあるみたいですが
おもしろい一説があって、土産物屋の位置に合わせたというのもあったりしますw
どういうことかというと
お参りした帰りにお土産をたくさん買ってもらえるようにしてあるというのです。



事実
内宮出口の左側の通りには
お土産屋さんがズラリと並んでましたっw 
(外宮では確認できませんでしたが^^;)

この鳥居を撮るのが流行り
なのかどうかわかりませんが
たくさんの人がここで写真を撮ってました^^;


というか。。。ダッシュで見て回るつもりが
すいませ~~ん。写真とってもらっていいですか?
と、ギャル団体につかまりましてwww
いいですよ^^
と、スマホを受け取り、1枚撮ったんですが
あたしのスマホでもお願いしますぅ~♪
。。。と、もう1枚。 
わたしのでもいいですかぁ?
。。。と、更に縦アングルでも、もう1枚。。。と結構タイムロス喰らわされたというw
ありがとうございました~♪
いいえ~^^;

そうこうしてる間に、Sはそそくさとかなり向こうのほうまで進んでたというw爆

宇治橋を渡ります。
画像ではわかりにくいですが、微妙にアールのついた板張りがいい感じです♪
橋から見た右側の景色。
って、この柱はなんなんでしょ??
まさか、当初はあの部分まで橋の幅があったという名残り?w
気になったので調べてみると、木除杭というもので
川の増水で流木などが橋脚に衝突し損傷しないように立てられた杭なのだそうです。

帰りに撮った橋から見た左側の景色。



ちなみに
この杭は橋の右側にしかなく
左側にはありません。


(左は下流側になるので
作る必要がないということですな。)


こちらの参拝道もかなり広いですな。

第1・第2鳥居をくぐると
御神札授与所が見えました。
。。。で、御神札授与所と併設してるのは外宮と同じなんですが
神楽殿 こちらは外宮のものより存在感がありました。

太くて大きい木々も見応えがありますなぁ~

。。。で、いよいよなんですが。。。
御正殿 外宮と違って、石段の上にあるようです。
。。。が、こちらは石段手前までで
外宮の鳥居前までよりも厳しく、石段以降は撮影禁止でした。。。
中に入って拝観させていただいた感じでは
外観や配置も外宮とほぼ同じ構成のように思います。
お隣に古殿地があったと思うんですが
1時間以内で駐車場まで戻らねばならんっ!という縛りがあるので確認しておりませぬ。

帰り道の途中にあった
御厩

皇室から牽進された神馬が飼育されている所。。。
とされているのに、中に馬は見当たりませんでしたっw爆

時間をかけてもっとゆっくり見てまわれば、いろいろ発見があったのかも知れませんが
先にそそくさと行ってたSが、未だに見当たらないので急いで駐車場まで戻りましたっw

幸いにも駐車場に、まだSの車が停まってましたっ!ホッε-(´∀`; )
かなり先を行ってたはずのSでしたが、わたくしめより数分遅れで戻ってきましたっw爆
おかえりーっw って、どこにおったん?w
お土産屋さん色々まわってたっwww
なにーっw
何も買わんかったのに
なんやかんやいっぱい試食させてくれたっ^^v
なんやとーーーーっ!!w
まっ、そんなこんなの伊勢神宮なのでありましたっw

因みに、観光客が多く来るのは内宮のほうなんですが
正式には外宮を先に参拝し、その後で内宮を参拝する。というのが習わしだそうです。
奇しくも、わたしらが行った順番で正解だったということですな^^;


0 件のコメント :

コメントを投稿

この行は自動改行されて折返されません。