さて、では仁王門へ向かいましょう。
|
仁王門の境外側そばに |
|
|
|
千體(千体)地蔵尊 |
|
|
全てのお地蔵さんに前掛け。 |
|
|
信貴山 朝護孫子寺 (仁王門)
寺名載せるのが遅れてすみません。(;^_^A
(私的に、ブログでは、寺の入口である山門または仁王門で寺名を載せようと思ってたので^^;)
山号は信貴山。
当たり前っちゃあ当たり前だけど、街中にある寺にも必ず山号はあるので、一瞬「この寺の山号は?」って思ったというw
仁王像の前には大草鞋
|
よく見ると多くの小銭が挟んでありましたw
|
仁王像のアップ
|
金網でピント合わせ難いので全体像は横から^^;
|
仁王門(背面)
まるで遠吠えするかのように上を向いてる狛犬
|
喉まわりの血管も再現されてますな。
|
遥拝石 一切説明がないので何の遥拝なのか不明ーー;
|
そばにある、根本が凄い大木w
|
遥拝石の向かいには
|
猪上神社 |
|
|
祭神:天足彦国押人命 |
|
参道に戻り先を行きます。
|
注連柱 |
|
|
開運橋のすぐそば、第一鳥居になるのかな?
扁額には、本堂本尊:毘沙門天の別称「多聞天」が記されています。 |
|
|
絵馬堂(休憩所) |
|
|
納め札箱 と 賽銭箱 |
|
札箱は、古いお札や
注連飾りを入れる箱 |
|
|
絵馬堂そばにある寅の絵 |
|
堂内には、すでに見えてる大きな寅面のほか、様々な寅モチーフの絵馬がありました!
もちろん定番の馬もあるし、百足など、寅以外の絵馬もたくさんあります。
毘沙門天と虎と百足の関係
ところで、なぜ朝護孫子寺は虎なのか? お寺の本尊は毘沙門天
毘沙門天が出現したのが寅年、寅日、寅の刻とされることから
「虎」を毘沙門天のお使い(神使)とされているそうです。
じゃあムカデは? 毘沙門天の別称は多聞天(四天王の一尊に数えられる武神)
武神としての毘沙門天のお使いは「百足」とされているので、こちらも神使になります。
。。。つづく
0 件のコメント :
コメントを投稿