“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた要するにおマぬけ談です。。。思い立ったことを書き綴っています(;^_^A (スマホの場合は横向き推奨)
料理
鶏のつみれ団子 材料は 鶏ミンチ・人参 こんにゃく・ネギに 鶏がらスープの素 塩コショウ・しょうが 片栗粉・ごま油。 鶏ミンチ:その他の具財総量 が 1:1 くらいにするのがオススメ。
ひとりごと 雑記
わたくしめ、聴覚検査はいたって正常。 まぁ~もちろん耳も老化するから 年齢別で聞こえる周波数テストでは 実年齢以下になったとたんに聞こえなくなってましたがね^^;
飲食
大阪(たぶん近畿エリア)では、普通にスーパーで売ってる80円前後のチルド餃子。 しかも、超特売のときなんぞ1袋(10個入り)が48円で売られてることもあるというwww いつだったか、近畿圏外のとある方との会話のとき、餃子の話になりましてですな。
耕三寺
出口をでて、はじめの中門まできました。 以上で終わりです。。。ではなくて。。。
廊下にもどり、進んでいくと。。。 内玄関 がありました。 さらに進んで、角の突き当たり
仏宝蔵を曲がった先には 潮聲閣 がありました! 入口横からも五重塔がみえます♪
では、見逃したところがないか確認しつつ、下まで降りていきましょうかね。。。 心の丘エレベータ降りた横からちょいと歩くと。。。
救世大観音のところまで出たあと 矢印に沿って 未来心の丘 へ行ってみます。。。
千仏洞のつづき。。。 フラッシュ焚かずに夜景モードで撮ってるのでブレ画像が多いです。 ご了承くださいm(__)m 地獄極楽絵図の後、両壁にはまた石仏が出てきます。 ちなみに、この千仏洞。。。最深部は地下15m、全長は350mもあるそうです( **;)
耕三寺のサブメインであろう場所に入ります! 至心殿の左奥(本堂翼廊の右手側)に 千仏洞地獄峡
巨大救世観音の左側に 階段があったので上がってみることに。 なんだか力強いお顔の石仏さんが点々とあります。 上にはお堂がありましたっ!
本堂左手側に 木々に隠れて全体像が見えにくいのですが、奈良 法隆寺 の 夢殿 を模した 八角円堂 こちらのほうが派手な色ですが、大きさは本家本元の1/2だそうです^^; 格子隙間から覗くと
孝養門には 中門と同じようにL字型の回廊 (回廊内には入れません) が繋がっており
(一番緻密具合を載せたかった孝養門なのに、この記事画像は、リサイズ保存ミスで画像が粗いです。。。orz) うぉっ!! これはかなり凄そうだなっ! 五重塔後ろの階段上に
そんなこんなでいよいよ入場しましたっw 入場して、はじめて手を清めれるのです。 礼拝堂の後ろの壁 天女?のまわりにキューピット?? 変わってるなぁ~。。。 なんでここだけ西洋キャラ??wと思ってよくよ...
(このあたりから、リサイズ保存設定ミスで画像の何枚かが粗くなってますm(__)m) どだった? 撮ってもぉ~。。。 いいのですっ! なぜならここは耕三寺だから?w
お出かけ 広島県 耕三寺 寺社 生口島 珍スポット
生口島に下りて参りました♪ いよいよ旅のメインディッシュ 耕三寺へ♪
大山神社
五色の 紙垂 が立てられたこれは何だろう。。。 地金神石 (読みがちょっとわかりません^^;) 金神 (祟り神)除けの為に、 埴土 で封じた清めの斎場とのことでした。
お出かけ 因島 広島県 寺社 大山神社 珍スポット
蛭子さんのモノマネw(一つ前の記事参照してくだされ)も飽きたころに到着しました♪ 大山神社 道路側鳥居をくぐった右手に
お出かけ ザウルスくん しまなみビーチ 因島 広島県 珍スポット 万打酵素
因島に下りましたっ! (予報では) 雨だと言ってたのに、やっぱGINはすごいなw www オイラには日照り妖怪が憑りついてるんかもしらんなっw じゃが、動物占いじゃクラゲなんやけどなぁ~w
お出かけ しまなみ海道 広島県
さて、いよいよ尾道ですよ! 尾道。。。といっても、以前訪れた 坂で有名な名所 ❐ のほうではなく しまなみ海道の生口島へ向かうのですっ! しまなみ海道が見えてきましたっ♪ 広島尾道側から 向島・因島・生口島・ 大三島・伯方島・大島の 6つの島を通って 愛媛...
たけはら町並み保存地区
歴史民族資料館 横の広場に銅像がありました。 !