聞こえる と 聞き取れる の違い

わたくしめ、聴覚検査はいたって正常。
まぁ~もちろん耳も老化するから
年齢別で聞こえる周波数テストでは
実年齢以下になったとたんに聞こえなくなってましたがね^^;
でもね、ほんとに小さな音も聞こえるので、聴覚は良いほうだと思ってるんです。
。。。ただ、何を言ってるか「聞き取れる」ではなく
「何か音が聞こえた」という意味なんですよ。


それに、小さな音が聞こえるといっても、周りが静かな状態の場合なので
騒音の中でも聞こえるか?といえばまずそれは無理ですw

カラオケやコンサート会場で
大きめの声で話しかけられても聞き取れないことがよくあります。
真横であってもなんです。
(もちろん、何かをしゃべってるというのはわかるけど話の内容が聞き取れないのです)

また、複数人が同時に話したりすると聞き取れないです。
聖徳太子じゃあるまいし、普通はそうじゃないの?と思うけどw

なんつんかな、いっせいに同時にしゃべるとかなくても
複数いる中で、各々が誰かと別の話とかしてるなど。
こうなってくるとパニックになってきますねんっw

群れるのが嫌いな自分。
集団が苦手ってのは、これらのことも影響してるのやもですな。。。


あと、普段の会話は普通に聞こえるけど
これが携帯になったとたん聞きとりにくいってのもあります。

や。もちろん静かな部屋での通話なら別段問題もないのやが
出先とかで電話がかかってくると
何回も聞きなおさないと、何言ってるかさっぱりなんですよw
(パチンコ屋などの騒音の中とかではなく、普通に外で歩いてるときとかでもそうなんです)

前に、TVでやってたけど、携帯の声は本人の声ではなく
膨大な音声パターンから本人に一番似ている合成音を送ってるそうですね。
(携帯からの通話だと、セミの鳴き声は聞こえないそうな。。。)

思うに、携帯のノイズキャンセラーかかった合成音と
街中の普段は全く気にならない些細な雑音の相互作用が原因ではないかと。


耳の穴ほじってよーく聞けっ! という言葉があるけども、聞こえてるんですよw
そう。。。音としては聞こえてるんです。

感音性難聴「聞こえない」ではなく「聞き取れない」という神経性の難聴
いくらボリュームを上げても
うるさく聞こえるだけで、意味は聞き取れないので補聴器は逆効果らしいです。
なんとなくだけど、自分は感音性難聴に近いのかも知れませんなぁ~。。。

0 件のコメント :

コメントを投稿

この行は自動改行されて折返されません。