フラッシュ焚かずに夜景モードで撮ってるのでブレ画像が多いです。ご了承くださいm(__)m
地獄極楽絵図の後、両壁にはまた石仏が出てきます。
![]() |
ちなみに、この千仏洞。。。最深部は地下15m、全長は350mもあるそうです( **;) |
富士山の熔岩と浅間山の焼石を鉄筋コンクリートで固めた
という物凄い懲りようなのですよ@@;
それにしても凄いな!こういう感じで石仏群が続いてくのだろうなぁ~
。。。と思ってたら、広い空間に出ましたっ!
おおっ!
凄いなっ!
足元から上まで石仏群がズラリっ! |
ここが洞窟で一番の見所ポイントじゃね?
そうかもね!
パノラマ撮影も試みたんですが
カメラにパノラマ夜景モードは無いので暗くてまともに写りませんでした・・・orz
この先、段差があって
|
|
|
この先も隧道(洞窟の道)は続いてるんだけど
|
|
|
|
でも、向こうには上がれないようになってたので
また飛び石をわたって引き返したというwww
また飛び石をわたって引き返したというwww
何があった??
仏さんいっぱい居てたっ!!
おお!
でも行き止まりだったw
そうなのかっw
隧道側を進んでくと、さっきの石仏群段ポイントに出てきたっwww
すげーなっ!!
な~んやw こっちからでも行けたのかっw
ぶっwwwそうなのかっwww
ってか、ここが一番広い空間のようです。
ちょいと進んで見ると。。。
うぉおおおおお~~~~っ!!
なんじゃここはっ!!@@;
すんげー数の石仏群! 天井?までの高さは10mくらいあるはずっ!! |
まるで、石仏のデコレーションケーキ状態やんっ@@;
|
|
|
|
下手したら、この空間だけで千体居るんじゃないか???。。。しばし呆然。。。
これは来た甲斐あったなっ!
ほんまやねっ!
|
|
どうやらここが終点のようです。
お堂の後ろを上がってくと
巨大救世観音の足元に出ましたですっw |
凄さが伝わったでしょうか??
肉眼で見るともっと凄いので、是非行ってみて下さいっ^^v
。。。つづく
◀ |
|
▶ |
0 件のコメント :
コメントを投稿