“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた要するにおマぬけ談です。。。思い立ったことを書き綴っています(;^_^A (スマホの場合は横向き推奨)
Blogger PCソフト・スマホアプリ関連
ども。プチおひさしぶりです^^; 「やりたいこと」以前に、「やらなければならないこと」に追われまくってる状態で なかなかブログに着手できない状況が続いてたりしますんよね(;´Д`)
PCソフト・スマホアプリ関連 スカルプトリス
スカルプトリスで作った時点では、もうちょいええ感じだったんだけど。。。
いやはや、理不尽なことにも腹を立てず イライラせず 穏やかな日々を過ごしたいものですなぁw とりあえず、仏面頭部のみ一応完成しました。 (流れ髪バージョンはまだ作成半ばです。汗)
どうも、何気にお久しぶりです。 連続休暇が取れない環境で、今回はじめて、3日間の有休なるものが取れました!
ご朱印 須磨寺
さて、では書院側を通って帰りましょうかね。 書院 仏堂でもあり、本尊は 阿弥陀如来
須磨寺
駐車場から下りてくると、墓地の前に出ます^^;
奥の院までの参道は さきほどの十三佛巡りルートのほかに、七福神巡りルートがあるのです。
護摩堂の右手 墓地みたいですが、奥の院参道でもあるようです。
仁王門くぐって 参道をそのまま真っすぐ進むと 本堂へ向かう階段があります。 そのまま上りかけたんだけど、えっ??なんか違和感があるっ。。。
仁王門くぐった左エリア 櫻寿院
仁王門を抜けると、手水舎があるのですが。。。普通の手水舎ではないようです。
さて、境内散策。。。もとい、参拝開始。 (まぁさっきの亜細亜万神殿も、須磨寺境内なのですが^^;)
お出かけ 寺社 須磨寺 珍スポット 兵庫県
2017.4.19(水) またもや仕事会議で兵庫県へ行ったのですが、今回は朝からの会議。 会議は昼に終わり、例の如く「直行直帰してもよい」とのことだったんで 前々から気になってた須磨寺に参拝に行くことにしました♪
お出かけ 寺社 石切剣箭神社 石切大仏 大阪府
電車で、チャリンコを停めてる石切駅まで戻ってきました。 そういや、石切剣箭神社の神馬を見てなかったなぁ~。。。 せっかくだから、馬を見てから帰ろう。 ついでに、前回 ❐ は、逆光で上手く写せなかった石切大仏も撮っとこうかなw
ご朱印 宝山寺
大鳥居まで下りてきました。 参道脇 (献灯が並んでる箇所) に ハイキングコースがあります。
宝山寺
西門から奥之院へ向かう途中にも色々あります。
中門の先は、本堂がある 中層 の境内 いつ観ても、圧巻の光景ですっ!
お出かけ 寺社 奈良県 宝山寺
では、宝山寺に参拝しましょう。 ( 去年夏に一度参拝 ❐ してるので、重複が多々あったり、割愛してる部分もありますが、ご了承ください^^;)
お出かけ 聖天通り 大阪府 東石切公園 奈良県
2017.4.13(木) 本日は晴天なので、 生駒聖天 (宝山寺)に桜を見に行くことにしました。 (晴天と聖天をかけてるわけではないよw)
ご朱印 朝護孫子寺
玉蔵院 富貴閣から、参道沿いを左に下りてくと 断食道場 の看板があります。 看板の矢印通りに行くと、分岐点に出ます。 弁財天の滝 参道? マジックの手書き看板^^;に従い進んでみます。。。
朝護孫子寺
行者堂まで戻り 堂の左にある石鳥居を潜って、巨大地蔵と三重塔を見に行きます。
信貴山城址の隣に 福徳地蔵尊 優しいお顔です^^ 地蔵尊の先に鳥居群が続いてます。 右横には、 星祭り本尊
巨大地蔵と三重塔へ向かうべく、虚空蔵堂の左参道を進むと、途中に 鐘楼 多宝塔 本尊: 大日如来
本堂 (階段先に見えてるのは、本堂の左側面です) 階段上からの眺め 向こうにデッカイ地蔵菩薩と三重塔がっ!!
三福神堂から本堂参道に出ます。 すぐ左手に 三宝荒神堂 三宝荒神堂の隣に 飛倉館 屋根下の宮彫りがなかなかのもの! (両サイドは獅子じゃなくて寅w)
宝寿橋のまっすぐ先に 成福院 があります。 梅かな?キレイですね♪
赤門の先、分岐点を 左側に進むと 第三鳥居 (。。。たぶん^^;) に出ます。