四天王寺④ 東大門~石舞台

では、ふたたび東大門から入ってみましょう。

参道の右手側には
石塔が並んでいます。
相輪摚
仏塔の屋根から天に向かって突き出た金属部分
五輪塔
同じ五輪塔でもバランスが違うと見え方も変わりますな。
独特の文字で
南無阿弥陀仏と刻まれた石塔

五輪塔
不動尊
宝篋印塔 中に役行者がいます。
この石塔の上部分は扉じゃないね^^;

倒れそうに傾いた木
なんとか根付いて耐えてるっぽいです^^;
参道左手は亀井堂(北側出入り口)

参道を右に曲がると
唐門 「極楽浄土の庭」入場門。(中央奥が五智光院)
宮彫りが素晴らしいですな!
有料(300円)で中に入れると聞いてたのですが、この日は、休園日らしく入れませんでした。
(入園しても本坊庭園すべてが見れるワケではなく、拝観エリアが限定されてるので、入園料払ってまでは入らなかったかも^^;)



亀井堂まで戻り、参道を真っ直ぐ進むと これぞ四天王寺! という場所に出ます!!
石舞台 と 六時礼讃堂   ある意味、中央伽藍よりもこっちのほうが有名かも。

石舞台 亀の池の上に架かっている石橋に組まれた舞台。
石橋というには言葉足らずなほど、すごく広い幅があり、毎年4月22日に聖徳太子を偲んで、舞台上で舞楽が舞われます。
石舞台の石橋両サイドに見える亀の池  その名の通り、亀がうじゃうじゃ。。。居ないしw 
(幼少期、この池の亀の密集具合にビビったのを覚えてるんやがなぁ。)
まぁ~、数匹亀がおったけども^^;(冬場だから少ないのかな?)
。。。ってか、ここもミドリガメかぁ~。。。日本の固有種が殆ど見れなくなったねぇ~。。。なんだか切ないね。

六時礼讃堂 昼夜6回にわたって諸礼讃をするところからこの名がついたそうです。
堂内には、薬師如来のほか四天王像などが祀られています。
堂前におもかる地蔵
(おもかる石と同じ意味合い)
堂前右端におびんずるさん
(撫でるの忘れた^^;)
礼讃堂から見た石舞台 舞台全貌は、こちらのほうがわかりやすいですな。(右奥に見えるビルは、あべのハルカス)

石舞台には居ないのに
礼讃堂の屋根には、鳩がいっぱいwww

。。。と思ってたら
この鳩は。。。
石舞台の中に居座りよったw
しかも、一羽だけっwww
鳩界のボス?はたまたアウトローなのか?w



紫の部分は、拝観可能日時に
有料(300円)で入園できますが
エリア内すべてを見れるワケではなく
一般区画のみ拝観できるそうです。

。。。つづく
最初 最後

0 件のコメント :

コメントを投稿

この行は自動改行されて折返されません。