玉造稲荷神社 |
現在の四天王寺の前身となる「元四天王寺」という説があり
稲荷の総本山である伏見稲荷よりも古い稲荷神社。
かつては、玉作岡として 玉造部に所属する勾玉造りの集団居住地だったそうです。 玉造という地名は 玉作部がこの地に置かれていたことが由来。 |
|
|
拝殿 |
注連縄をあしらった狛犬
|
吽形のそば なで子持曲玉石
子孫繁栄・子授け・芸能向上・事業振興 |
阿形の尻尾に、カマキリの卵がw
|
神紋は、3つ巴でもなく、対極(陰陽)でもない、勾玉が向き合ったような形。(玉造に因んでかな?) 稲穂は稲荷を現してるのかと。
|
|
拝殿の右斜め前に
|
|
|
|
|
|
|
。。。後編へ、つづく。
0 件のコメント :
コメントを投稿