さてと。。。いい加減そもそもの目的をせねばっ。。。ご朱印集めの再開です^^;
 |
護国山 太平寺 |
山門くぐってすぐ左手に
 |
朱鳥居と小祠 |
|
 |
何が祀られてるのか全く不明。汗
|
|
向かいには、ミニミニ地蔵さん^^ (10センチくらいかな?w)
 |
本堂 鉄筋コンクリート製なので寺院という雰囲気があまりしない。 |
|
 |
祭神:虚空蔵菩薩! |
|
本堂の向かいに
 |
石鳥居
元々は、道真公を祀る天神宮があったそうなのですが、戦火で大半を焼失し、この鳥居だけが残っているそうです。 |
 |
筆塚の下付近に、見ザル・聞かザル・言わザル???。。。
と思ったけども |
|
 |
ちゃいますね^^;
(何なんでしょうな?) |
|
本堂の右隣に
 |
北山不動尊 |
|
 |
水掛け不動さんではないのね。
(柄杓が置いてあるから紛らわしいかも^^;) |
|
 |
開山堂
|
|
 |
桜観音(聖観音)
なぜ、桜観音というのかは謎^^; |
|
境内右奥には
 |
仏殿 |
|
 |
2Fに、釈迦三尊が祀られていました。 |
|
 |
太平寺 (大阪十三仏まいり第十三番霊場) ご朱印 |
なんというか、境内は狭くもなく、キレイなのですが
お堂はすべて鉄筋コンクリート製だったので、わびさびを感じないというか。。。
お寺っぽさがあまり感じれなかった。。。というのが正直な感想です^^;
0 件のコメント :
コメントを投稿