次に訪問したのは
 |
大鳥大社 |
 |
他には特筆すべきものもないので
左に続く表参道を進みます。 |
|
 |
参道右側に大殿
(客殿でしょうかね?) |
|
参道左側、手前から順に
がありました。
 |
手水舎 鳩避け対策とは思うけど。。。せっかくの龍口が、籠の中。
|
|
 |
なんだかなぁ~。。。!
|
|
手水舎を左に曲がると
 |
二の鳥居 があります。 |
 |
鳥居すぐ奥に拝殿 |
|
 |
天皇陛下幣饌料(神社へのお供え)が掲げてありますな。 |
|
。。。で、拝殿裏手の奥に本殿があるのですが
通行禁止だとぉ~。。。 (-_-;
 |
本殿門 (。。。たぶん) |
ネットでは、鳥居入ってすぐが拝殿のように書かれてあるのですが
あれは拝殿というより神楽殿じゃないだろうか?
というのも、門の後ろに殿があって、またその後ろにも殿があるように思われるんです。
(門の後ろが拝殿で、その後ろが本殿のように感じるんだけどなぁ~。。。謎)
 |
手水舎のところを曲がらずにそのまま真っ直ぐ進むと |
 |
途中左手に稲荷社 |
|
 |
酒樽の上に猫がwww |
|
 |
右手には神牛 |
|
で、突き当たりは
 |
大鳥美波比神社 |
|
 |
こちらの本殿! |
|
大鳥大社
(正式には大鳥神社らしいですが)は確かに立派ではあるのですが
極私的にはもうちょい見所が欲しかったかもです^^;
0 件のコメント :
コメントを投稿