住吉大社⑥ 貴船社~南四脚門

楠珺社の裏手側を見てまわります。
貴船社 祭神:髙龗神
立聞社 祭神:天児屋根命
決意守として割札
を納めるそう。
納められた割札。
(決意守を割り、半分を社に納める)

楠珺社の裏、樹齢1000年の大楠お稲荷さん
お稲荷さんの前に黒キツネ
大楠幹の周りにもキツネさん^^;

室町時代の2棟の高庫 (敷地部分も立入禁止です)



五所御前 住吉大神を、ここへお祭りしたと伝わる聖地
石垣鳥居にお守りが一杯ぶらさがってます^^;
手を突っ込む人がw
何かあるんやろか??
なるほど、群がってた人たちは
」と書かれた小石を
探してるワケですな
3個1組で
5つ(寿力・福力・体力・智力・財力)も
運気がパワーアップするのかっ!!W
倍返しだっ!!」って台詞。。。
昔流行りましたなっ^^;

これはゲットせねばっ!と挑戦するも
わたくしめには見つけれんかったw

五大力石を見つける達人?てきなおっちゃんが
よかったら持ってき^^」と
小石を並べてくれはったw
ゲットできた「五大力」の小石!
(自力ではないが^^;)
 

五所御前の横に
角鳥居 同じ角鳥居でも、こちらには「ぬき」が無いですね。



角鳥居の後ろは
若宮八幡宮
祭神:誉田別尊応神天皇)・武内宿禰

。。。てか、五大力の小石を探してたので手がドロドロっすw
手を洗える場所があるっぽい。
案内地図もあったけど、いまいち場所がわからんw

海龍社
ここのこと?かと思ったけど
違うっぽい^^;
おたき道と書いてあったけど
滝は見つからず><;

生田 南水の歌碑
「長閑さや 岸の姫松 忘れ貝」
ありましたっ!!
立聞社の隣にあったのかっw
汚れた手を考慮してか
センサー反応で水がでます^^



若宮八幡宮まで戻り、その先に行きます。
大鳥居側から見て第一本宮右側の楼門のほかにも楼門がありました!
南四脚門
門の手前横には陶製の灯篭が2基ありました。


。。。つづく
最初 最後

0 件のコメント :

コメントを投稿

この行は自動改行されて折返されません。