住吉大社⑧ 西南鳥居~神馬舎

西南鳥居 (奥に見えてるのが神館門です)
西南鳥居の狛犬

そうだ!西大鳥居の前を通る阪堺路面電車を撮ったほうが絵になるかも?w
途中に歌碑がありました。
西大鳥居越しの阪堺路面電車w
(新型車両だったので風情はいまいちやったかも^^;)
道路側のもう1つの鳥居に
向かう途中にも歌碑。

西北鳥居
こちらの狛犬は、奈良東大寺南大門の狛犬を模したもの。

西北鳥居をまっすぐ進み、石橋(西南鳥居側の石橋と対極の位置)を渡ります。
石橋途中、池の左側
ここから水を出して循環させてるみたいですね。
石橋(池の右)から見た反橋




石橋渡った先に
誕生石
ここの小石を拾って
安産の御守とするとよいそうです。
私的には、後ろの木の
朽ち具合のほうに惹かれましたが^^;
源頼朝の寵愛を受けた丹後局がここで出産したという言い伝えがあるそうです。

階段向こうは
祈祷殿 (右に見えてるのが幸禄門
祈祷殿入口の右横に
御朱印受付がありました。
オリジナル朱印帳も置かれてます。

祈祷殿左下の公衆電話w
その右にある、この社は。。。何なのか不明(謎)

さらに右に
社務所
 
「土足でお上り下さい」立札の下に「立入禁止マーク」
どないやねんっw

吉祥殿
婚礼・宴会や会議などに利用できる多目的スペース
(2014年には、住吉大社のジオラマや鉄道模型展示イベントも開催)



吉祥殿そばにある北西鳥居 (鳥居後ろにある建物は神馬舎)
北西鳥居の狛犬は備前焼のようです!
こちらの石灯篭も巨大
(まぁ、台座が大きいんだけども^^;)


住吉大社といえば、有名だし
幼少期に1~2度行った記憶はありましたが
正直、今回訪ねるまで
見所は反橋くらいだろう。。。
と思い込んでました^^;

まさか
こんなにたくさん見所がある場所とは
思ってもみなかったです。汗

大半は見てまわれたつもりだったのに、薄紫で囲ったエリアをごっそり見落としてたという><;

機会があれば、再訪したいと思います^^



住吉大社ご朱印
住吉大社(なにわ七幸めぐり)ご朱印
なにわ七幸は、違うタイプのご朱印かな?と期待したけど、全く同じでした^^;




。。。つづく
最初 最後

0 件のコメント :

コメントを投稿

この行は自動改行されて折返されません。