あらかじめ謝っておきますが、去年12/5の話を未だに書いてる状態でして。。。
(去年12/8、12、19も、ちゃりんこ旅をしたので、今年1月中に去年分全てUPはほぼ不可能です。汗)
この住吉大社は記事も多くなりそうで、1日2回ブログUPも出来そうになく、ますます遅れ気味になりますが何卒ご了承くださいませ。
さて、今回の旅のメインといってもいい住吉大社へ!
 |
阪堺路面電車の通る大通り横が、住吉大社
|
|
 |
たくさんの石灯篭が並んでます!
(境内の燈籠は、約600基もあるとか@@;) |
|
 |
住吉大社 超有名所です!大抵の方は名前ぐらいは聞いたことあるでしょう。 |
 |
境内は、広大なだけでなく、じっくり見るには1日では周れないほど随所に見所があります。 |
巨大な西大鳥居
|
大鳥居両サイドの狛犬もかなりデカいです!!
|
大鳥居くぐった先
両サイドには絵馬殿、その先には反橋が見えてます。
|
灯篭も何気に巨大w
|
左右に絵馬殿
住吉大社といえば、まず思い浮かぶのが、この橋ではないでしょうか。
 |
反橋 (太鼓橋) |
反橋の両サイド狛犬のそばに、由緒板と境内地図案内板がありました。
由緒板の左には
さらに左に。。。
 |
なぜかキティの巨大絵馬w |
|
 |
インスタグラムで写真投稿すると
抽選でキティグッズが貰えるみたいw
キティラー集まれっ!って感じですわな^^; |
|
 |
それにしてもでっかい灯篭じゃなw |
|
 |
左右にも参道がありますが、まずは橋を渡ることにします。 |
|
。。。つづく
0 件のコメント :
コメントを投稿