“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた要するにおマぬけ談です。。。思い立ったことを書き綴っています(;^_^A (スマホの場合は横向き推奨)
2017年1月31日火曜日
お出かけ ちゃりんこ一人旅 なにわ七幸めぐり 寺社 大阪天満宮 大阪府 名所
次に訪問したのは 大阪天満宮 「 天満 の天神さん」として親しまれている名所です。
2017年1月30日月曜日
お出かけ ご朱印 ちゃりんこ一人旅 寺社 大阪十三仏まいり 大阪府 國分寺
さて、ではご朱印集めスタートです。 護国山 國分寺 山門からは入れないみたいなので 左隣にある石柱門から入ります。 石柱門入ってすぐ左に
2017年1月29日日曜日
お出かけ ちゃりんこ一人旅 公園 大阪城 大阪城公園 大阪府 名所
まだまだ去年の話なのですが^^; 去年12/8も、ママチャリでご朱印集めに行きました。 途中、有名な場所を通るのですが。。。 さて、ここはどこでしょう?w 正解は
2017年1月28日土曜日
住吉大社 浅澤社 大歳神社
メインの住吉大社も参拝終えたし、そろそろ帰宅せねばだなっ。。。 ぬ?? ここはなんぞや? 住吉大社を出てほどなく、何やら神社らしきものが見える。。。 一瞬素通りしたが、せっかくなんで戻ってみてみることにw
2017年1月27日金曜日
住吉大社
西南鳥居 (奥に見えてるのが神館門です) 西南鳥居の狛犬 ! そうだ!西大鳥居の前を通る阪堺路面電車を撮ったほう...
南四脚門 を抜けると 石舞台 豊臣秀頼によって奉納された日本三舞台 (住吉大社・厳島神社・四天王寺) のひとつ。 (毎年5月の 卯之葉神事 に、ここで舞楽が行なわれるそうです。)
2017年1月26日木曜日
楠珺社 の裏手側を見てまわります。
では、楼門の先を見に行きましょう。 第一本宮左側にある楼門を潜ります。 楼門くぐった正面に見えるのは
2017年1月25日水曜日
幸禄門くぐった (境内楼門エリア内) 左側 授与所 色んなお守りが置かれています。
では、本宮を参拝してまわりましょう。 正式参拝は、第一本宮からかもですが、近くにある本宮から見ることに^^;
2017年1月24日火曜日
では、反橋を渡ってみましょう。 反橋から左景色 右景色 振り返るとこんな景色 進行方向先 ...
2017年1月23日月曜日
お出かけ ちゃりんこ一人旅 なにわ七幸めぐり 寺社 住吉大社 大阪府 名所
あらかじめ謝っておきますが、去年12/5の話を未だに書いてる状態でして。。。 ( 去年12/8、12、19も、ちゃりんこ旅をしたので、今年1月中に去年分全てUPはほぼ不可能です。汗 ) この住吉大社は記事も多くなりそうで、1日2回ブログUPも出来そうになく、ますます遅...
2017年1月21日土曜日
お出かけ ちゃりんこ一人旅 駅 高須神社 寺社 大阪府 珍スポット
次に向かうは、名所の住吉大社へ。。。ママチャリを漕いでいきます。 途中、阪堺路面電車 (このエリアは枕木線路ですが^^;) のそばを通ります。 踏切待ち。。。 ワンマンカーってプレートがええですな^^
お出かけ ちゃりんこ一人旅 海岸 旧堺灯台 大阪府
次は海に行きますゾぃ! (といっても、大阪なんで砂浜じゃないからビーチコはできんがw) 途中、小学校の横を通ったのですが
2017年1月20日金曜日
菅原神社
菅原神社拝殿は楼門のある天満宮大鳥居の隣鳥居の正面にあります。
お出かけ ちゃりんこ一人旅 寺社 菅原神社 大阪府
さきほどの開口神社の近くに 菅原神社 天満宮鳥居のそばに 境内図つきの案内板がありました。 大鳥居のすぐ後ろが
2017年1月19日木曜日
開口神社
境内右、大鳥居沿いを見ていきましょうかね。 三宝荒神社 ( 竈神社 ) 台所の神様として慕われてるそうです。
お出かけ ちゃりんこ一人旅 開口神社 寺社 大阪府
本日 (去年12/5^^;) のちゃり旅はまだ中盤だったりしますw
2017年1月18日水曜日
百舌鳥八幡宮
本堂左斜め向かいに 絵馬殿 馬の絵馬 と 安産祈願・七五三・赤のは百舌鳥ですね。
お出かけ ちゃりんこ一人旅 寺社 大阪府 百舌鳥八幡宮
次に訪れたのは、百舌鳥八幡宮。 徒歩ナビ最短ルートだったので、 東門 から入りました^^;
2017年1月16日月曜日
ご朱印 家原寺
塔には行けないのかぁ~。。。と、いったん寺を出るも どうにもこうにも気になって境内付近の外周をぐるっと回ってみたw爆 ん~。。。外からでも行けそうなルートがないなぁ~。。。
家原寺
境内左側のつづき ! 少々荒れていますが 行基菩薩誕生塚
本堂 ( 文殊堂 ) 本尊: 文殊菩薩 なにやらいっぱいペタペタ貼られてますな@@; (堂内は開放的で結構趣きのあるですが、残念ながら撮影禁止)
お出かけ ちゃりんこ一人旅 家原寺 寺社 大阪十三仏まいり 大阪府 珍スポット 名所
さて、次は主目的である「大阪十三仏まいり」のご朱印を頂くべく、お寺へ。 向かってる途中、象がいましたっ!!
2017年1月15日日曜日
お出かけ ちゃりんこ一人旅 寺社 大鳥大社 名所
次に訪問したのは 大鳥大社 表参道の鳥居 人の大きさと比べて、そのデカさがわかるかと。
2017年1月14日土曜日
お出かけ ちゃりんこ一人旅 公園 荒山公園 大阪府
荒山公園 多治速比売神社の境内の一部という扱いなのですが かなりでかい公園ですっ!! 案内板を見ると、池が2つあるっぽい。。。まずは坊主池を見に行きましょうか。
とびとび休みのS。 いったん大阪に帰るってのもバス代かかるので、わたくしめはS宅でお留守番。 ...