葛井寺③

本堂から南大門までの参道右手側に
出世地蔵大菩薩 八頭身のビューティースリムBODYw
出世地蔵の後ろにあるお堂は
阿弥陀二十五菩薩堂
上げ扉が普通に開いてたのでパシャリ^^;
中央に阿弥陀様、おそらく25体の菩薩像が安置されてるのでしょう。


南大門から本堂までの参道右手側(本堂からでいうと左手側)には
弁天池
烏枢沙摩閣の立て札が。。。単にトイレっしょ?wと見に行かなかったのですが
お手洗いに烏枢沙摩明王の絵が飾ってあったらしい><;
烏枢沙摩は、トイレの神様としても有名だけど、ほんとにトイレにあるってのは珍しいかも?w)
入れませんが、池の中央に弁才天堂
祠に弁才天
池には鯉が泳いでました。

弁天池の隣は
お茶処&休憩所 藤の時期にくるとなかなか見応えがあります。

修行弘法大師像
弘法大師堂
堂内には大師のほか観音様も多数祀られていました。
専心龍乗観世音菩薩
読み不明。オリジナル観音?

鐘楼
大師堂と鐘楼の間
の参道先は東門



葛井寺 (河内西国33箇所 特別客番) ご朱印
こちらではじめて知ったのですが、「大悲殿」とは「観音菩薩」のことを示すそうで
特別な像を祀っている場合などを除き
お寺では、ご朱印に「大悲殿」と書くのが一般的なのだそうです。



もみじがキレイに紅葉してました♪
昔は9月末~10月あたりが
紅葉時期でしたよね?
最近は12月頃にならないと
色づかないですね。。。
温暖化のせいかな?気のせい??




。。。つづく

0 件のコメント :

コメントを投稿

この行は自動改行されて折返されません。