続きまして、寄ってみたのがこのお店。
 |
たぬきや総本家 狸庵 屋根に面狸、両サイドに仁王狸という、なんともすごい店構えっ! |
残念ながら店内は撮影禁止。。。
中の様子を少し拝見させていただきましたが
なんか頑固親父風の店主
(ここの三代目陶師らしい)がこちらを見はったので
たじろいですぐ出てしまったっ^^;
店の周りなら撮影してもよさそうだったので散策開始♪
(このあと見てもらえばわかるけど、散策という言い方は決してオーバーではないのですw)
まずは店のぐるり。。。
 |
ガバっとキバの目立つ、若干雰囲気の違うたぬきさんがいますな。 (怒ってるんやろか?^^;) |
 |
入り口にもあったけども、こちらは2mほどある仁王狸 と 鬼 |
|
 |
公衆電話のそばには、狛犬チックな狸も。 |
|
ここからが本番です! (何の?w)
 |
化け狸といった形相のオブジェ、ぶんぶく茶釜チックな狸など他のお店とは明らかに違う作品ですな。 |
上にも行けるようなので上がってみます。
 |
狸神社参堂となっ? これは確かめねばなるまいっw |
|
 |
でんでけでけでんっ! ・ |
|
 |
ドーーンっ! ・ |
|
 |
独特な顔のカエル と ぶんぶく水瓶たぬき がおりまして。 |
 |
狐と狸 まさかのコラボな狸大神神社がございましたっ!! |
 |
はい、ドォーーーン! でっかい日本一大狸がいたはりましたっ! |
 |
上見ろやー!というようなポーズの狸さん と うぉおおー!と雄たけびポーズのような狸さん
(壺の取っ手も狸なのねw)
|
せっかくなんで登り窯のほうまで行ってみましょう。そうしましょう♪
後編へ。
0 件のコメント :
コメントを投稿