“みむメモ”とは、「まみむめも」からマを抜いた要するにおマぬけ談です。。。思い立ったことを書き綴っています(;^_^A (スマホの場合は横向き推奨)
2016年6月30日木曜日
西長寺
今度は、池の階段ではなく、スロープのほうから下りてみることに。。。
2016年6月29日水曜日
ん~。。。と、どこからみようかしら。。。右端のほうから見てこうかな。。。
橋を渡ると 大師堂 がありました。 説法中のようなので外からのみ撮影^^;
お出かけ 山口県 寺社 西長寺 珍スポット
タイトルが、少しふざけてますが、そういう印象を受けましたもので。。。^^; たまたま行ったお寺なんですが、私的にはかなり上位のお気に入り箇所となりましたっ!
2016年6月28日火曜日
阿弥陀寺
ぐるりも見ていきましょう。 植物に囲まれた 手水場 そばには池がありました。 亀が日向ぼっこしとりますなw
階段を下りてくと、そこには5体の像がありました。 水かけ五大尊
お出かけ 阿弥陀寺 山口県 寺社
おし! ほいたら教えてもらった あじさい寺行きましょか。 うむうむ。 今度は、けっこう山のほうにありました。
2016年6月27日月曜日
お出かけ 玉祖神社 山口県 寺社
じゃあ、行こうか。 。。。って、もしかして玉祖神社のこと忘れとらん?w あw そこ行くんやったなw
お出かけ 飲食 山口県 長沢ガーデン
さてさて。。。帰りますけども GIN的に、あとなんか寄っときたいとこある?
2016年6月26日日曜日
お出かけ 一の俣温泉旅館 音信川河川公園 蛍 山口県 足湯 湯本市営公衆浴場 恩湯
あ゛~~~っ!ひとっ風呂浴びたいなぁ~~~。。。 まぁそやね。一回くらいは風呂入っとくかw ケチケチGINなら安い温泉知っとるやろっ?w
お出かけ 角島大橋 山口県 名所
よぉーし!ブルーラインに行くぞ~! (`・ω・´)ノオゥ!!
お出かけ つわぶきの館 ホルンフェルス断層 恵美須ヶ鼻造船所跡 山口県 珍スポット 名所
んじゃ山口へ行きましょう。 はひ。 あ。 ブルーライン見に行く前に 寄ってほしいとこがあるねんけど。。。
2016年6月25日土曜日
お出かけ 京都府 錦市場 錦天満宮 寺社
今から書いてく記事も、5月の出来事ですので、あしからず^^; Kとの旅を終え、家でブログを書こうと画像の整理してたら。。。 今度は友人Tよりお誘いの電話が。。。w 友人T
2016年6月23日木曜日
お出かけ 岐阜県 寺社 正法寺 珍スポット
オーラスは、ここに決定! 金凰山 正法寺 黄檗 宗大佛殿 日本三大佛と書いてありますな。
2016年6月22日水曜日
古井の天狗山
庭園入り口 右に行くと、大天狗なのですが、左に曲がり先にお不動さんを見ることに。
神殿から分岐点まで戻った、参堂の奥に 最上稲荷 の鳥居
2016年6月21日火曜日
お出かけ 岐阜県 古井の天狗山 寺社 珍スポット
せっかくやし、岐阜県にも寄っとく?w まぢで?w
五色園
公園入口まで戻ってきました。 そういや、鳥居と像のとこって見てないよな? スマホのネット画像にはそういうのが出てたんやが。。。
大半は見れたかな? そうちゃうかなぁ?
2016年6月20日月曜日
五色園 寺社 大安寺
鹿ヶ谷鈴虫松虫の剃髪得度
桜ヶ池大蛇入定の由来 大蛇というより龍に見えるのじゃがw 仙人?三國連太郎のようにも見えるし^^;
月見の宴
2016年6月19日日曜日
お出かけ 愛知県 五色園 公園 珍スポット
風天洞で、おばちゃんに嫌味を言われてから、テンションだだ下がりのK。。。 GIN そういえば愛知県にはまだ候補があるとか言ってなかった? ああ、あることはあるけど どうしても見たいってほどでもないよ^^;
風天洞
なんだあなぁ~。。。と思いつつ、最後にチラっと山手側を見に行く。 ん? 1日定光物、2日燈明仏。。。31日まであるんかな?
おそらく本堂の下あたりかな。。。 狛犬の先に進むと。。。 また爆音ミュージックが@@; 正直、これにはかなりムカいたっ! うるさいっちゅーねんっ!! って怒鳴りそうになったわっ!
2016年6月18日土曜日
やっぱここが、地蔵群を上ってくる正式ルートだったようです^^; 地蔵群を抜けた先、ここからが境内敷地になるっぽい。
坂道のどんつき おぉ!あったあったっ!これやっ! ぎょぎょっ@@; これが一番見たかったんだよっ♪
男女陰陽石 見たまんまリアルな道祖神です^^;
2016年6月17日金曜日
分岐点まで戻り、階段を上がってみます。
応神陵古墳を見に行くも。。。 木々が生えただだっ広い丘にしか見えないっwww (上空から見な...